【Q&A】「総量規制」の対象とそうでないものを知りたいです!
Q.借金をするときにはその上限金額として「総量規制」と言うものがあると聞きました。年収の三分の一を超える借金があるとこの総量規制に引っ掛かって新たな借り入れができないと聞きましたが、その総量規制は銀行では関係なかったり、借金でも総量規制にかからないものがあったりと良く分かりません。なにが総量規制の対象で、どんな時にそれが適用されるのかをできるだけ簡単に教えてください!
A.総量規制は新たな借り入れの時に年収の三分の一を超える借り入れが既にあるか、それとも借り入れが年収の三分の一を超える借り入れが無いか、ただそれだけの基準です。年収の三分の一を超える借金があれば新たな借金はできませんし、年収の三分の一に達する借金が無ければ、他の審査を行うと言うことになります。
まず、この総量規制の三分の一ルールを考えてお金を貸さなければいけないのは、消費者金融や信販会社です。銀行はこれを考える必要はありません。年収の三分の一を超える借金があったとしても、銀行であればまだ借りれる可能性がありますが、消費者金融業者や信販会社では借りれる可能性は無いということができます。
そしてこの年収の三分の一の借金は何を指すかと言うと、無担保ローンの金額です。つまり、それ以外の借金はこの三分の一のルールは適用になりません。例えばクレジットカードのショッピング枠、その他にも何か商品を購入してその分割の支払い、車のローンももちろん住宅ローンも対象にはなりません。意外とこのあたりは勘違いしている人も多いのが現状ではないでしょうか。
しかし、クレジットカードでもそのキャッシングの枠はこの三分の一の中に含まれます。注意しなければならないのはこのキャッシングの枠が含まれると言う程度で、このほかについてはそれほど意識的に三分の一に含まれるということを考える必要があるものはありません。その対象が無担保ローンであること、そしてキャッシングの枠が含まれること、この二点に注意していれば、後はそれほど意識しておく必要はありません。
総量規制で注意しなければならないのはやはり銀行では適用されず、消費者金融や信販会社では適用されると言うところでしょう。これを理解していれば当然ながら消費者金融や信販会社よりも、銀行でカードローンを作ったほうが良いということになります。更に、そのカードローンで限度額を増やしたいときには、同じく消費者金融や信販会社で新たにカードローンを作るのではなく、銀行のカードローンの限度額を増やすほうが良いということになるでしょう。